制作事例の紹介
制作事例
「関KARAKURI」と同じシステムである「OWLet」でのホームページ制作事例です。
ホームページ制作・運用システム「関KARAKURI」を利用することで、
これまでプログラマが担っていたDB構築や、CMS管理機能をエンジニア不要で実現可能になります。
WEBデザイナー、WEB担当者が動的サイトを手軽に制作できるだけでなく、
WEB初心者でも簡単にドラッグ&ドロップでテキストや画像コンテンツの追加・編集・移動が可能になります。
通常のサイト制作にかかる5分の1程度の時間で、動的サイトを制作し、
タブレットやスマートフォン用のページ制作も並行して実施可能です。
HUMAN ENGINEERING FOR HUMAN RELATIONS
「室町時代の茶の湯は、書院に台子を据え、中国渡来の茶器をかざり、茶の湯がおわれば、山海の珍味すすめられる」
この、わび茶の精神とは五感を触発し、簡素なものの中に高度な美を発見する想像力の美学である。
“茶の湯とは心につたえ眼につたえ耳につたえて一筆もなし”千 宗旦の和歌の通りに、かつて京都に五感と五感のせめぎ合いが存在した。
ハイテクノロジー、色のコミュニケーションは是ではない。
われわれのコミュニケーション論は、人間技術としての五感の覚醒にある。
五感は人のシンボルである。
人は五官を駆使し、光や色、音や香り、手触りを感じて
人としてのアイデンティティを確かめる。
だから私たちは五感をコミュニケーションのメインテーマと考える。
(「CONCEPTBOOK OF KANKO」より)